濃花絵 魚型三つ足向付【有田焼】
¥2,646
なら 手数料無料で 月々¥880から
有田の伝統と技術を感じられる、美しい向付です。
向付とは、料亭や旅館などで、主に刺身やなますを盛る器として使用される器のことです。
染付ですが、濃(だみ)という技法で塗られた呉須に花が浮かび上がるデザインで、非常に華やかで高級感のある器となっています。
魚の形も優雅で、面白味もあります。
ご家庭では、お刺身や煮魚などにはもちろん、小鉢として副菜にもご利用いただけます。
どんなお料理をもりつけるか、考えるのも楽しいですよね。
[商品情報]
産地:有田焼 窯元:伯父山窯
サイズ:18.2×9.5×高さ4cm
電子レンジ:使用可
食洗機:使用可
※絵柄に、染付ならではの、滲(にじ)みが見られる場合がございます。また色が濃い部分に、絵具の焦げが見られる場合がございます。
【窯元紹介:伯父山窯】
高級料亭で使用されるような器から、キャラクター的なものを描いた雑貨品まで、様々な陶磁器製品を制作されている、有田有数の窯元さんです。
☆梱包に関しまして
複数商品ご購入の際は、詰め合わせにて発送させていただきます。
また梱包は簡素なダンボール箱になります。
あらかじめご了承ください。
☆ギフトラッピングに関しまして
ギフトボックス、ラッピングをご希望の際はギフトオプションをご購入ください。
☆送り先がご注文者様と違う場合に、納品書が必要な場合は備考欄にてお知らせください。