染付吹墨月兎そば猪口【有田焼】
¥2,860
なら 手数料無料で 月々¥950から
吹墨とは、染付の顔料を霧状に吹き付ける絵付け法です。吹墨兎は、初期古伊万里より見られる、代表的なものです。染付を得意とする、渓山窯ならではの、優雅な吹墨兎に仕上がっています。
昔話にでもでてきそうな兎がとっても可愛らしく、ノスタルジックな雰囲気と上品なスッキリとした全体のデザインがバランスよく共存している器です。
蕎麦や素麵のつゆ入れとしてだけではなく、湯呑としてや、酢の物や和え物の小鉢、アイスや蜜豆などのデザートカップ、プリンや茶碗蒸しなどの器としてもお使い頂けます。
[商品情報]
産地:有田焼 窯元:渓山窯
サイズ:7.8×高さ6.2cm 容量:120ml
電子レンジ:使用可
食洗機:使用可
※商品よって、色、絵柄が多少異なります。特に吹きの濃さや、吹き方、範囲などが異なります。
※絵柄に染付ならではの、絵具の滲みが見られます。
【窯元紹介:渓山窯】
手描きによる美しい染付の器で知られる渓山窯です。
毎年5月に開かれる九州山口陶磁器展の産業陶磁器部門で第1位(現通産大臣賞)県知事賞などを含め十数回の受賞するなど、高い評価を得られている窯元さんです。
以前は料亭向きの器を主として作られておりましたが、現在では、一般用食器も多く制作されています
☆梱包に関しまして
複数商品ご購入の際は、詰め合わせにて発送させていただきます。
また梱包は簡素なダンボール箱になります。
あらかじめご了承ください。
☆ギフトラッピングに関しまして
ギフトボックス、ラッピングをご希望の際はギフトオプションをご購入ください。
☆送り先がご注文者様と違う場合に、納品書が必要な場合は備考欄にてお知らせください。