二色濃菊花型手塩皿【有田焼】
¥1,728
なら 手数料無料で 月々¥570から
日本人が昔から愛でた菊は、有田でもいろいろな形状で表現されています。こちらは、花を横から見た形を捉えており、花弁の動きが感じられる珍しい形状になっています。
染付の美しさと形状の優美さで、高級感あふれる上品な豆皿です。
手塩皿はもともと、塩や醤油、酢などの調味料入れとして利用されていましたが、現在では副菜やお菓子などを盛る器としても使用されます。
珍味や薬味、お醤油入れでお使いいただいたり、写真のようにお漬物など箸休めをのせていただいても素敵です。
また、ティータイムのコーヒーや紅茶用の角砂糖置きや、チョコレートなど一口サイズのお茶菓子入れでも可愛いいと思います。
[商品情報]
産地:有田焼 窯元:伯父山窯
サイズ:10.2×6.1×高さ1.7cm
レンジ:使用可 食洗機:使用可
※商品によって、絵柄や色合いが多少異なります。
※染付ならではの、絵具の滲みが見られます。
※呉須の藍色が濃い分に、絵具の焦げが見られる場合がございます。
【窯元紹介:伯父山窯】
料亭で使用されるような割烹食器から、キャラクター的なものを描いた雑貨品まで、様々な陶磁器製品を制作されている、有田有数の窯元さんです。
☆梱包に関しまして
複数商品ご購入の際は、詰め合わせにて発送させていただきます。
また梱包は簡素なダンボール箱になります。
あらかじめご了承ください。
☆ギフトラッピングに関しました
ギフトボックス、ラッピングをご希望の際はギフトオプションをご購入ください。
☆送り先がご注文者様と違う場合に、納品書が必要な場合は備考欄にてお知らせください。